採用情報

recruit

緑を守る仕事が、
まちの未来をつくる。

道路の街路樹、公園の木々、
山の斜面や川沿いの緑。
こうした“まちの緑”を整え、守ることが、
私たちの仕事です。

見た目をきれいにするだけでなく、
人々が安心して暮らせる環境をつくり、
災害を防ぎ、
地域の景観や機能を支える——
社会にとって欠かせない役割を担っています。

昔ながらの剪定や石積みといった技術に、
ICTを活用した最新の施工方法を
組み合わせることで、
伝統と現代をつなぎ、
今の時代に求められる
インフラ整備を行っています。

そして今、その技術や想いを
次の世代へとつなぎながら、
未来のまちづくりを
ともに支えてくれる仲間を
迎えたいと考えています。

仕事の特長

feature

(01)

キャリアアップして、
将来的にしっかりと稼げる安定した仕事

未経験からスタートしても、経験を積みながら、現場リーダーや管理職を目指すことができます。
実際に、年収300万円台からスタートして、資格を取得しながら年収700万円を超える社員もいます。

(02)

資格支援や、
自分を成長できる職場環境

造園施工管理技士や土木施工管理技士など、現場で活かせる資格の取得を会社が全面サポートしています。
資格取得の勉強会の参加も支援し、未経験でも先輩が丁寧に教えるので安心です。現場をこなす中で自然とスキルが身につきます。

(03)

地域の暮らしを支える“誇れる仕事”

自分たちが整えた街路樹や公園の緑を、たくさんの人が見て、使ってくれます。
また、自然災害の復旧や予防を目的とした工事も行い、地域で暮らす人たちの安心・安全を支えています。
決して派手ではありませんが、私たちの仕事はまちに必要とされる大切な役割を担っています。

社員インタビュー

interview

工事部 現場代理人

T.T.

2024年4月入社
工事部 作業員

R.W.

2015年4月入社
とある1日のスケジュール

schedule

8:00

出社後、準備し現場へ向かう

8:30

現場到着、作業準備(各現場で朝礼)

9:00

作業開始

10:00

休憩(30分)

10:30

作業再開

12:00

お昼休憩(60分)

13:00

作業再開

15:00

休憩(30分)

15:30

作業再開

16:30

後片付け、撤収作業

17:00

現場を出て会社へ戻る

17:30

会社到着、日報など事務作業

18:00

退社

※一日のスケジュールは向かう現場によって異なります

数字で見るさくら緑化

numbers

創業年数

29

従業員数

20

男女比

男性15名、
女性5名

スタッフ年齢

25~65

昇給タイミング

1

賞与支給

3

職場安全記録(無事故日数)

創業以来、
重大事故ゼロ

従業員定着率(3年以上勤続)

80%

年間休日

96

有給取得率

100%

よくあるご質問

FAQ

昇給やキャリアアップのチャンスはありますか?

はい。建設キャリアアップシステム(CCUS)を活用して、キャリアアップの充実を図るとともに、年に一度の昇給を実施しています。

給与はいつ振り込まれますか?

月末で締めて、翌月13日に現金手渡しで支給しています。

残業代の支給はありますか?

あります。残業は日々どの現場に向かうか、その移動時間で変動するため、一日2時間分の固定残業代を支給しています。

給与のインセンティブはありますか?

インセンティブの制度は導入していませんので、毎月決められた給与額をお支払いします。

休日出勤することはありますか?

基本的に休日出勤はありません。ただし、繁忙期の場合は出勤することがありますが、その分の手当も支給します。

雨天の場合はどのような仕事になりますか?

基本的に雨でも合羽を着て作業することになります。または事務所で書類整理等、デスクワークをしていただくことになります。

年収700万円以上は、本当に可能ですか?

資格を取得して、責任者になり、その給与になっている従業員が実際にいます。高みを目指して頑張ってください。

女性でも働けますか?

建設業の中でも力があまり必要のない業界ですので、女性でも十分働くことが可能です。興味があればぜひお問い合わせください。

最終学歴が高卒で未経験でも働けますか?

はい、学歴は一切問いません。

有給は気兼ねなく取得できますか?

はい、基本的には一週間前に申請いただければ大丈夫です。ただ、緊急の場合は翌日等の取得も可能です。

福利厚生はありますか?

各種保険(iDeCo+、労災、健康等)や退職金、手当を一通り揃えています。また、会社が契約する保養施設に無料で泊まれるといったものもあります。

応募に必要な条件はありますか?

車の免許(ただしAT限定は不可)があれば大丈夫です。仕事に関する資格等は順次取得していってもらうことになります。

募集要項

requirements

募集職種 現場作業員(造園・土木工事・監督見習い)
主な仕事内容
  • 街路樹の剪定や除草作業
  • 公園・法面の整備工事
  • 植栽・土木・災害復旧など公共事業に関わる現場作業
※エリアは主に兵庫県内。現場により直行直帰あり
雇用形態 正社員(試用期間あり/3ヶ月・試用期間も条件同一)
勤務時間 8:15~17:15(会社集合・会社解散)
※休憩:午前・昼・午後の合計120分程度
休日休暇 日曜・祝日/年末年始・GW・お盆休暇あり
※年間休日:96日(会社カレンダーによる)
給与 月給 250,000円~350,000円
※経験・資格に応じて優遇
※賞与あり(年3回)
福利厚生・待遇
  • 各種社会保険完備
  • 資格取得支援制度あり
  • 資格手当あり
  • 通勤手当(規定あり)
  • 退職金制度あり(勤続3年以上)
  • iDeCo+
  • 年に一度保養施設の利用可能
応募資格
  • 学歴不問・未経験歓迎(高卒新卒可)
  • 普通自動車運転免許(MT必須)
※中型免許・各種施工管理資格保有者は優遇
勤務地 主に兵庫県内の現場
※事務所:兵庫県丹波市柏原町(詳細記載可)
応募方法 お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。担当者より面接日時等をご案内いたします。
エントリー

entry

いつでも、ご応募お待ちしています。